先日、ウィルコムプラザにて、機種変しようかなーどうしようかなーと悩んでたら、店員が
「こちらの機種は毎月割が980円になっておりまして…」
W-Value割引と言え!
今日、ソフトバンクショップにて、MNP番号発行してもらったら、店員が
「番号が発行されましたら携帯にCメールが届きますので」
SMSだろうが! いや、CメールもSMSと相互に送れるけど!
(スカイメールだろ?とか一瞬思いましたごめんなさい)
そんな感じ。
しかしなんでどっちもau?
2012-03-31
2012-03-12
某社のAPばら撒きの話
この前、都内の某飲み屋で順番待ちをしてたんですよ。
そこそこ有名でおいしいけど予約を受け付けてくれないところで…というのはまあ置いといて。
同じように順番待ちをしてる学生くらいの4人組の話を聞くとはなしに聞いてたら面白かったので。
「最近いいバイトしてて」
「WiFiを置いて回るバイトなんだけど」
あ、あの会社ね、と思ったけど最後まで会社名を出さないくらいの節度は持ってたみたい。
だけど、「WiFiがあると携帯の電波が入りやすくなる」とか言ってたので、知識レベルは…
契約とか規則とか
ノウハウ(?)とか
と言うことで、あの会社の施策が酷い、と言うのもあるけど、末端のバイト君はさらに酷いっぽいよ…と言うお話。
もちろん、話を面白くするために嘘ついてたり盛ってる部分もあるだろうから、これをそのまま信じないでくださいな。
結構な数を宣伝してるけど、実際に稼動してるのはもっともっと少ないかもねー。
そこそこ有名でおいしいけど予約を受け付けてくれないところで…というのはまあ置いといて。
同じように順番待ちをしてる学生くらいの4人組の話を聞くとはなしに聞いてたら面白かったので。
「最近いいバイトしてて」
「WiFiを置いて回るバイトなんだけど」
あ、あの会社ね、と思ったけど最後まで会社名を出さないくらいの節度は持ってたみたい。
だけど、「WiFiがあると携帯の電波が入りやすくなる」とか言ってたので、知識レベルは…
契約とか規則とか
- 固定給1日いくら + 1つAPを置くといくら
- 取りに行っちゃいけないエリアがある
- 基本、1フロア1APだけど、広いところはいくつか置いてもOK
- AP置いてある店同士は何軒か離さないとダメ
ノウハウ(?)とか
- 外国の人がやってるお店は置いてもらいやすい。スマホを使ってることが多いので、APを置くメリットを理解してもらえる
- 中国人は「無料」って言葉にに弱いので「無料!無料!サイン!サイン!」とか言っとけば契約できる
- 他社の「WiFi使えます」が張ってあるところは、たぶん押しに弱いからいける
- 勝手にコンセントにAP刺して契約迫るとか
- ホテルはおいしい。10階建てなら1契約で10個置いてもらえる
- 取りに行っちゃいけないエリアにも取りに行く。まじめな人は行かないので競合が少ない
- 1階がお店でその上がマンション、みたいな建物は3階くらいまでそのお店なことにして3つ置いていくことも
- 「予備です」って言っていくつか余計に置いてくる
- やっちゃいけないことはバレたら首かもね、でもチェックなんてしてないから大丈夫だろ
と言うことで、あの会社の施策が酷い、と言うのもあるけど、末端のバイト君はさらに酷いっぽいよ…と言うお話。
もちろん、話を面白くするために嘘ついてたり盛ってる部分もあるだろうから、これをそのまま信じないでくださいな。
結構な数を宣伝してるけど、実際に稼動してるのはもっともっと少ないかもねー。
登録:
投稿 (Atom)